Re50+|シニアのための結婚相談所探しメディア » 50・60代男性のための結婚相談所評判調査 » HIRO. ブライダルベル

HIRO. ブライダルベル

HIRO. ブライダルベルの口コミ・評判

HIRO. ブライダルベルの公式HPキャプチャ
引用元HP:HIRO. ブライダルベル
http://www.hirobridalbell.jp/

口コミ評判からみるHIRO. ブライダルベルの特徴

HIRO. ブライダルベルについての口コミ評判は見当りませんでしたが、IBJ正規加盟店として、多くの実績があるようです。

カウンセラー自身の婚活経験をもとに、親身に対応してくれるようなので、気になる方は、ぜひ直接問い合わせてみてください。

 

年齢であきらめない。年齢で選べる結婚相談所がある!

初婚、再婚、子育て、現役、定年など、50代、60代の男性のライフステージは様々。会員に寄り添い、一人ひとりにきめ細やかなサポートを提供してくれる結婚相談所をまとめました。 無理をせず、これからの人生を一緒に楽しむパートナーを見つけませんか?

50代からの婚活にオススメの結婚相談所

つい仕事を優先して出会いの機会を逃していると感じる50代の方必見。お互いの価値観を共有できるパートナー探しをサポートしてくれる結婚相談所をご紹介します。

【東京】50代男性のための結婚相談所

60代からの婚活にオススメの結婚相談所

自分自身と向き合う時間を持てるようになった今、60代からの人生をさらに豊かにする新たな出会いをサポートしてくれる結婚相談所をご紹介します。

【東京】60代男性のための結婚相談所

HIRO. ブライダルベルのデータ

  • 店舗数:1
  • 本店のGoogle評価:評価なし(※2024年8月29日時点)
  • 加盟連盟:日本結婚相談所連盟(IBJ)
  • 相談はオンラインか対面か:対面のみ
  • 入会資格:◯

近年は、従来の対面型サービスだけでなく、オンラインでのサポートを提供している結婚相談所が増えています。
これからの時代は、対面でカウンセラーの雰囲気や信頼性を確認しつつ、オンラインでも柔軟に対応してくれる相談所がおすすめ。

また、多くの登録者情報を共有できる「結婚相談所連盟」に加盟している相談所なら、より出会いの可能性が広がるでしょう。

HIRO. ブライダルベルの婚活サービスの特徴

自身の経験をもとにシニアの婚活をサポート

2度の離婚、3回の結婚を経験した谷口 広子氏が代表カウンセラーを務める結婚相談所です。

67歳で離婚し、その歳で再再婚をした経験をもとに、シニアの婚活をサポートしています。自身が入会していた結婚相談所が素晴らしく、「結婚相談所のパワーを体感してほしい!」とHIRO. ブライダルベルを開業したそうです。「結婚相談所を利用してよかった」と心から思えるような、人一倍本気でタイムリーな対応を行っています。

40代以上が3.6万人以上在籍

大手結婚相談所ネットワーク「IBJ」に加盟しており、85,855名(2023年9月時点)の会員の中からお相手探しをすることができます。

「IBJ」には40代以上の会員が36,000名以上 ※1 在籍しており、毎月平均で約4,100名の会員が入会しています。2021年は10,803名、2022年は12,437名が成婚退会するなど実績豊富です。

※参照元:HIRO. ブライダルベル http://www.hirobridalbell.jp/data (2023年2月時点)
※1 30~60歳の会員数を合算した数字を記載しています。

仕事帰りにも利用できる

夜21時まで相談を受け付けている点も魅力。お仕事帰りやショッピング帰りなどにも利用することができそうです。

また、谷口 広子代表は、「介護福祉士」の資格を所有しており、家族の介護、老人ホーム、障がい者グループホームなどでさまざまな人と関わった経験が豊富。培ったノウハウをもとに、「お世話好きなカウンセラー」として親身に対応しています。

HIRO. ブライダルベルのコースと料金

HIRO. ブライダルベルのコースは、「ブライダルベルプラン」1つのみです。料金内で定期的なカウンセリングやLINE・電話などによる都度相談、お相手探し、お見合いのセッティング、お見合い結果の取次、交際から成婚までのフォローなどを行っています。

特典として、メイク・服装・髪型などについてのアドバイスと婚活マナー・振る舞いについてのアドバイスにも対応。プロフィールの写真撮影はオプションです。

ブライダルベルプラン

入会金 55,000円(税不明)
登録料 33,000円(税不明)
月会費 11,000円(税不明)
お見合い料金 5,000円/回(税不明)
成婚料 220,000円(税不明)

東京・大阪にある
HIRO. ブライダルベルの店舗

東京の店舗

HIRO. ブライダルベル 所在地
東京都荒川区荒川 6-12-5
電話番号
090-3428-6705

大阪の店舗

店舗情報の記載はありませんでした。

HIRO. ブライダルベルの企業概要

会社名 HIRO. ブライダルベル
本社所在地 東京都荒川区荒川6-12-5
代表電話番号 090-3428-6705
創業/設立 記載なし
ミドル・シニア世代男性が相談するべき
結婚相談所3

一口に結婚相談所といっても、たくさんのサービスがあり「どこが良いか分からない」という方が多いようです。結婚相談所を選ぶポイントは、目的に合わせて選ぶこと。ここでは、「効率的に質の良い人に出会いたい」「コストを抑えて同年代女性と知り合いたい」「自分に自信がないので、外見から変えて出会いを探したい」という3つの目的別に、おすすめの結婚相談所をご紹介します。

まだまだ仕事が忙しい人は
効率的で質の良い出会いがある
会員数最大級※1×仲人紹介
両立できる
ムスベル
会社画像
引用元:ムスベル
(https://www.musbell.co.jp/lp_2504z/)
  • 4つの加盟連盟の女性10万人以上※1のデータベースから出会える
  • 成婚者の70.7%※2が交際期間5ヶ月以内に成婚成立
こんなミドル・シニアは
ムスベルへ
  • マッチングアプリは面倒
  • 自分に本当に合う人を聞き出して、しっかり探してほしい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

この年齢からの婚活に
気後れしそうな人は

同じ年代の人と出会える
会員の半数が
50〜60代
茜会
会社画像
引用元:茜会
(https://www.akanekai.co.jp/)
  • 男女ともに50~60代が会員の半数※3を占める
  • 会員限定パーティーなど
    かしこまらない出会いも豊富
こんなミドル・シニアは
茜会へ
  • パートナー探しの意欲が高い同年代と出会いたい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

自然な出会いで結婚したい
アグレッシブな男性は
出会いの場多い
スーペリア(O-net)
会社画像
引用元:スーペリア(O-net)
(https://onet.co.jp/superior/)
  • 大手の規模を活かし、東日本・東海・西日本各地で会員限定イベントやパーティーを開催
  • イベントでの出会いを交際につなげる「お引き合わせ」サービス
こんなミドル・シニアは
スーペリア(O-net)へ
  • できる限り自然な出会いで結婚したい
  • 素の状態のお相手を見たい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

※1日本ブライダル連盟会員66,000名(2024年8月2日当メディア調査 参照元:https://konkatsu-tobira.jp/)、 IBJ会員92,825名(2024年7月時点IBJ発表 参照元:https://www.loungemembers.com/about/data.html)、 TMS【全国結婚相談事業者連盟】会員87,460名(2023年11月時点TMS発表 参照元:https://www.nakoudonet.com/aboutus/component.php)、 JBU【全国結婚相談所連盟】会員10,253名(2023年6月時点JBU発表 参照元:https://jbu.ne.jp/kaiin-kousei/)の4つの連盟に同時に登録している相談所は、当メディアで調査した中では他にありませんでした。 最低でもこの総数の半数が女性と仮定し、10万人以上と記載しております。調査方法:2024年4月18日に「シニア 結婚相談所」「シニア 結婚相談所 東京」「シニア 結婚相談所 大阪」という検索キーワードで、Googleで上位表示されている相談所を選出。(「シニア 結婚相談所」は50社、「東京」「大阪」はそれぞれ25社)被っていた相談所、ミドルやシニアの男性を受け付けていない相談所を除外し、残った56社を調査しています。
※2 参照元:ムスベル https://www.musbell.co.jp/br2404/※2017-2020年成婚者の交際期間から算出
※3平均年齢は男性が62.7歳、女性が59.9歳。年代別構成は女性40代18.4%、50代33.1%、60代34.7%、70歳以上13.8%。参照元:茜会 https://www.akanekai.co.jp/(2023年3月時点茜会発表)