Re50+|シニアのための結婚相談所探しメディア » 50・60代男性のための結婚相談所評判調査 » アイシニア

アイシニア

アイシニアの口コミ・評判

アイシニアの公式HPキャプチャ
引用元HP:アイシニア
https://senior.11-deai.com/
私を的確に表現してくれた

前妻の一周忌が終わり、お相手と結婚することを決めました。おかげさまで、すばらしい人に会うことができました。
二人とも、もう一度幸せになれることを確信しています。機会を与えていただき、感謝しています。
アイシニアの良かった点は、じっくり話を聞き、システムをきちんと説明してもらえたことですね。そして私を的確に表現してくれたこと。いい写真も撮ってもらえました。

3ヶ月のスピード成婚に驚き

「宝くじ」の1等前後賞に当たってしまったような気分です。4月入会、7月退会というスピード成婚に、我ながら驚いています。アイシニアに入会して、大正解でした。
まだまだ子ども達との相性など、クリアしなければならない問題はありますが、その時は初心に返れるよう、池田様とのメールを永久保存版にしたいと考えています。本当にありがとうございました。

おかげさまで良い相手に出逢えました

年齢的にも再婚を諦めていました。しかしアイシニアで親身な対応や今後のアドバイスをいただき、もう一度温かい家庭を築こうと思い直して入会しました。
おかげさまで、入会してわずか3ヶ月で「この人なら…」と思える女性に出逢えました。今、真剣に結婚を考えている皆さんには「希望をもって婚活を進めていけば、私たちのような出逢いがきっと訪れるはずです」と言いたいです。
困った時、迷った時には遠慮なく、池田さんに相談してみてください。必ず、良き指針をアドバイスしてくれますから…。

適切なサポートでゴールインできました

今回の私どもの成婚は、アイシニアさんの誠実なご対応によるところ多大で、お蔭で老境にさしかかった二人が意気投合し、結婚と長生きを誓い合うことができました。
アイシニアさんの確実なご連絡と理想的な見合い場所のご設定で、ゴールインすることができました。

励ましてくれたおかげで理想の相手に会えた

入会して半年が過ぎ、お見合い10数回以上でも成果がなく、挫折感を覚える時もありましたが「辛抱強く頑張りましょう」と池田さんが励ましてくれて、活動を続けました。そして今、本当に私が理想とするお相手とめぐり会えました。
これからは、お互いに支え合いながら豊かな人生を楽しく歩んで行きたいと思います。

口コミ評判からみるアイシニアの特徴

アイシニアの口コミでは、カウンセラーの評価が非常に高いようです。「親身に寄り添ってくれたおかげで成婚できた」「諦めずに活動できた」といった声が多くありました。オンラインサービスで成果が出なかった方でも実績豊富なカウンセラーのサポートがあれば、新たな可能性が広がるかもしれません。

 

年齢であきらめない。年齢で選べる結婚相談所がある!

初婚、再婚、子育て、現役、定年など、50代、60代の男性のライフステージは様々。会員に寄り添い、一人ひとりにきめ細やかなサポートを提供してくれる結婚相談所をまとめました。 無理をせず、これからの人生を一緒に楽しむパートナーを見つけませんか?

50代からの婚活にオススメの結婚相談所

つい仕事を優先して出会いの機会を逃していると感じる50代の方必見。お互いの価値観を共有できるパートナー探しをサポートしてくれる結婚相談所をご紹介します。

【東京】50代男性のための結婚相談所

60代からの婚活にオススメの結婚相談所

自分自身と向き合う時間を持てるようになった今、60代からの人生をさらに豊かにする新たな出会いをサポートしてくれる結婚相談所をご紹介します。

【東京】60代男性のための結婚相談所

アイシニアのデータ

  • 店舗数:1
  • 本店のGoogle評価:本店5.0(2)(※2024年7月9日調査時点)
  • 加盟連盟:記載なし
  • 相談はオンラインか対面か:両方対応
  • 入会資格:男性50才以上の方、女性45才以上の方

近年は、従来の対面型サービスだけでなく、オンラインでのサポートを提供している結婚相談所が増えています。これからの時代は、対面でカウンセラーの雰囲気や信頼性を確認しつつ、オンラインでも柔軟に対応してくれる相談所がおすすめ。また、多くの登録者情報を共有できる「結婚相談所連盟」に加盟している相談所なら、より出会いの可能性が広がるでしょう。

アイシニアの婚活サービスの特徴

カウンセラーが出会いの可能性を広げてくれる

アイシニアは、50才以上の男性、45歳以上の女性が入会できる結婚相談所です。2005年創業以来、成婚実績は累計600組以上※と実績豊富(2024年7月7日調査時点)。成婚率は51.8%(成婚率=成婚退会者÷全退会者)で、成婚者の7割の方が入会から1年以内に成婚退会しています(※いずれも2023年度実績)。

オンラインでの情報提供はもちろん、会員のパーソナリティ、希望条件や客観的な相性を考慮した上で、カウンセラーがふさわしい相手を紹介。新たな出会いの可能性を広げてくれます。

どこでも利用できる「お相手検索システム」を提供

パソコン、タブレット、スマートフォンで利用できる「お相手検索システム」を提供。希望条件を入力することで、写真付きで会員プロフィールを見ながら相手探しをすることができます。

職業柄、「自分の顔写真は公開したくない」という方も安心。写真非公開で登録ができるので、他の会員に顔写真を見られることなく、相手を探すことが可能です。

サポートサービスで魅力を引き出してくれる

魅力アップサポートを提供しており、会員のイメージアップ、ブラッシュアップをプロが徹底的にサポートしています。例えば、プロフィール写真はメイクアップ・アーティスト タクミジュン氏主宰の「TAKUMI JUN Make-up Salon」と提携。「その人らしさ」を引き出すヘアメイクや撮影をしてくれます。写真が苦手な方も、ゆっくり時間をかけて自然な表情を引き出してくれるので安心です。

アイシニアのコースと料金

アイシニアは、成果報酬の料金システムを採用しています。お見合いが成立、成婚が実現できたら段階で料金を支払います。お見合い料は、お見合い設定1回につきかかる費用です。

IBJコース

入会金 33,000円(税込)
登録料 66,000円(税込)
月会費 12,800円(税込)
お見合い料金 5,500円(税込)
成婚料 298,000円(税込)

東京・大阪にあるアイシニアの店舗

東京の店舗

アイシニア 所在地
東京都新宿区西新宿8-12-1 サンパレス新宿508
電話番号
03-3361-2416

大阪の店舗

店舗情報の記載はありませんでした。

アイシニアの企業概要

会社名 株式会社アイリンク
本社所在地 東京都新宿区西新宿8-12-1 サンパレス新宿508
代表電話番号 03-3361-2416
創業/設立 平成17年7月
ミドル・シニア世代男性が相談するべき
結婚相談所3

一口に結婚相談所といっても、たくさんのサービスがあり「どこが良いか分からない」という方が多いようです。結婚相談所を選ぶポイントは、目的に合わせて選ぶこと。ここでは、「効率的に質の良い人に出会いたい」「コストを抑えて同年代女性と知り合いたい」「自分に自信がないので、外見から変えて出会いを探したい」という3つの目的別に、おすすめの結婚相談所をご紹介します。

まだまだ仕事が忙しい人は
効率的で質の良い出会いがある
会員数最大級※1×仲人紹介
両立できる
ムスベル
会社画像
引用元:ムスベル
(https://www.musbell.co.jp/lp_2504z/)
  • 4つの加盟連盟の女性10万人以上※1のデータベースから出会える
  • 成婚者の70.7%※2が交際期間5ヶ月以内に成婚成立
こんなミドル・シニアは
ムスベルへ
  • マッチングアプリは面倒
  • 自分に本当に合う人を聞き出して、しっかり探してほしい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

この年齢からの婚活に
気後れしそうな人は

同じ年代の人と出会える
会員の半数が
50〜60代
茜会
会社画像
引用元:茜会
(https://www.akanekai.co.jp/)
  • 男女ともに50~60代が会員の半数※3を占める
  • 会員限定パーティーなど
    かしこまらない出会いも豊富
こんなミドル・シニアは
茜会へ
  • パートナー探しの意欲が高い同年代と出会いたい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

自然な出会いで結婚したい
アグレッシブな男性は
出会いの場多い
スーペリア(O-net)
会社画像
引用元:スーペリア(O-net)
(https://onet.co.jp/superior/)
  • 大手の規模を活かし、東日本・東海・西日本各地で会員限定イベントやパーティーを開催
  • イベントでの出会いを交際につなげる「お引き合わせ」サービス
こんなミドル・シニアは
スーペリア(O-net)へ
  • できる限り自然な出会いで結婚したい
  • 素の状態のお相手を見たい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

※1日本ブライダル連盟会員66,000名(2024年8月2日当メディア調査 参照元:https://konkatsu-tobira.jp/)、 IBJ会員92,825名(2024年7月時点IBJ発表 参照元:https://www.loungemembers.com/about/data.html)、 TMS【全国結婚相談事業者連盟】会員87,460名(2023年11月時点TMS発表 参照元:https://www.nakoudonet.com/aboutus/component.php)、 JBU【全国結婚相談所連盟】会員10,253名(2023年6月時点JBU発表 参照元:https://jbu.ne.jp/kaiin-kousei/)の4つの連盟に同時に登録している相談所は、当メディアで調査した中では他にありませんでした。 最低でもこの総数の半数が女性と仮定し、10万人以上と記載しております。調査方法:2024年4月18日に「シニア 結婚相談所」「シニア 結婚相談所 東京」「シニア 結婚相談所 大阪」という検索キーワードで、Googleで上位表示されている相談所を選出。(「シニア 結婚相談所」は50社、「東京」「大阪」はそれぞれ25社)被っていた相談所、ミドルやシニアの男性を受け付けていない相談所を除外し、残った56社を調査しています。
※2 参照元:ムスベル https://www.musbell.co.jp/br2404/※2017-2020年成婚者の交際期間から算出
※3平均年齢は男性が62.7歳、女性が59.9歳。年代別構成は女性40代18.4%、50代33.1%、60代34.7%、70歳以上13.8%。参照元:茜会 https://www.akanekai.co.jp/(2023年3月時点茜会発表)