Re50+|シニアのための結婚相談所探しメディア » 50代男性におすすめの結婚相談所 » 【東京】50代のおすすめ結婚相談所 » 【日比谷】50代のおすすめ結婚相談所

【日比谷】50代のおすすめ結婚相談所

日比谷エリアの50代向け
結婚相談所リスト

50代男性におすすめのシニア結婚相談所について、特徴や口コミ評判を調査しました。結婚相談所選びでお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
口コミの数・星は2024年4/19〜4/24の期間に当メディアで調査したものになっています。

ボンデクリック

ボンデクリックの公式HPキャプチャ
引用元:ボンデクリック公式HP
https://www.bon-declic.com/
50代におすすめの理由

アドバイザーは自身も結婚相談所で結婚した経験者。利用者でなければ分からない不安や悩みにも対応します。他の結婚相談所でうまくいかなくてもプロのチームによるサポートで、成婚をゴールに逆算でスケジュールを立てた上で責任をもって成婚まで寄り添ってもらえます。運営するカウンセラーは前銀行員であり、余計なコストを抑えたサポートを行っています。

50代女性の口コミ

「私の年齢でも大丈夫!この人を信じてやってみよう!」とはじめたものの、信じたい気持ちとどうせダメだという気持ちで揺れました。

申込んでも断られ続け、会いたいと思える方からの申込は皆無。 ようやくお見合いが組まれてもなんだか素直になれなくて、全敗。

そんなとき、優さんに海の見えるカフェに誘っていただいて、青く広い海を見ながらただただ話を聞いてもらいました。これが本当に不思議なんですが、いつの間にか心が楽になっていて、優さんの言葉を素直に受け止めることができるようになっていました。

そしてこのカフェの日以降、なぜかイイコトが続くようになりました。

引用元:https://www.bon-declic.com/70voice/post_128.html

口コミから総括した分析

公式サイトに口コミはありませんでしたが、50代以上を対象としたコースがあることから50代以上の会員も多く登録しています。婚活経験や秘書経験があるカウンセラーがホテルのラウンジなどリラックスできる雰囲気で相談に応じてくれますし、ZOOMでのカウンセリングにも対応しているため気軽に相談することができるでしょう。

料金

50代からのシニア応援コース

入会金 120,000円(税込)
登録料 30,000円(税込)
月会費 10,000円(税込)
お見合い料金 5,000円(税込)/回
成婚料 250,000円(税込)
日比谷の店舗一覧
所在地 東京都千代田区有楽町1-6-3日比谷頴川ビル7階
営業時間・定休日 8:00~22:00・水曜
電話番号 03-5534-9880
サイトのURL https://www.bon-declic.com/
google口コミの
件数/点数
39件/★5.0

(※2025年10月1日調査時点)

日比谷ブライダル

日比谷ブライダルの公式HPキャプチャ
引用元:日比谷ブライダル公式HP
https://www.hibiya-bridal.com/
50代におすすめの理由

日比谷ブライダルは30代から60代以上の大人世代、中高年層を対象とした大人のための結婚相談所です。初婚や再婚、生別・死別は問わず、子連れの方やペットを飼っている方なども登録可能で昔ながらの仲人方式にこだわったサポートを行っています。経験豊富なカウンセラーが平日22時まで相談に対応しており、会員の性格や身上を総合的に判断して手作業で理想の出会いを支援します。

50代女性の口コミ

2回ほど、お話聞いていただけましたが、無理に入会を勧められることもなくお話だけを親身に聞いていただけました事に言葉だけでは言い表せないくらいです。今の自分がこうして幸せに出会えたのは、宮崎さんのビジネスをこえたとても素晴らしい思いやりをもった方だと思っています。本当にお世話になりました。

引用元:https://www.hibiya-bridal.com/

口コミから総括した分析

口コミからは、縁を結んでもらえたことに対する感謝の声が多く見られました。半年から2年ほどと比較的早く成婚を実現している方が多く、40代、50代からでも婚活を始めて成婚につながるサポート力があると言えるでしょう。

料金
初期費用 100,000円~ 年齢や紺歴問わず、予算や都合に応じて選択できるプランを用意しています。詳細は無料カウンセリングでご確認ください。
日比谷の店舗一覧

日比谷ブライダル

所在地 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内 8階
営業時間・定休日 9:00~22:00
電話番号 03-6860-8409
サイトのURL https://www.hibiya-bridal.com/
google口コミの
件数/点数
なし/★なし

(※2025年10月1日調査時点)

ミドル・シニア世代男性が相談するべき
結婚相談所3

一口に結婚相談所といっても、たくさんのサービスがあり「どこが良いか分からない」という方が多いようです。結婚相談所を選ぶポイントは、目的に合わせて選ぶこと。ここでは、「効率的に質の良い人に出会いたい」「コストを抑えて同年代女性と知り合いたい」「自分に自信がないので、外見から変えて出会いを探したい」という3つの目的別に、おすすめの結婚相談所をご紹介します。

まだまだ仕事が忙しい人は
効率的で質の良い出会いがある
会員数最大級※1×仲人紹介
両立できる
ムスベル
会社画像
引用元:ムスベル
(https://www.musbell.co.jp/lp_2504z/)
  • 4つの加盟連盟の女性10万人以上※1のデータベースから出会える
  • 成婚者の70.7%※2が交際期間5ヶ月以内に成婚成立
こんなミドル・シニアは
ムスベルへ
  • マッチングアプリは面倒
  • 自分に本当に合う人を聞き出して、しっかり探してほしい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

この年齢からの婚活に
気後れしそうな人は

同じ年代の人と出会える
会員の半数が
50〜60代
茜会
会社画像
引用元:茜会
(https://www.akanekai.co.jp/)
  • 男女ともに50~60代が会員の半数※3を占める
  • 会員限定パーティーなど
    かしこまらない出会いも豊富
こんなミドル・シニアは
茜会へ
  • パートナー探しの意欲が高い同年代と出会いたい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

自然な出会いで結婚したい
アグレッシブな男性は
出会いの場多い
スーペリア(O-net)
会社画像
引用元:スーペリア(O-net)
(https://onet.co.jp/superior/)
  • 大手の規模を活かし、東日本・東海・西日本各地で会員限定イベントやパーティーを開催
  • イベントでの出会いを交際につなげる「お引き合わせ」サービス
こんなミドル・シニアは
スーペリア(O-net)へ
  • できる限り自然な出会いで結婚したい
  • 素の状態のお相手を見たい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

※1日本ブライダル連盟会員66,000名(2024年8月2日当メディア調査 参照元:https://konkatsu-tobira.jp/)、 IBJ会員92,825名(2024年7月時点IBJ発表 参照元:https://www.loungemembers.com/about/data.html)、 TMS【全国結婚相談事業者連盟】会員87,460名(2023年11月時点TMS発表 参照元:https://www.nakoudonet.com/aboutus/component.php)、 JBU【全国結婚相談所連盟】会員10,253名(2023年6月時点JBU発表 参照元:https://jbu.ne.jp/kaiin-kousei/)の4つの連盟に同時に登録している相談所は、当メディアで調査した中では他にありませんでした。 最低でもこの総数の半数が女性と仮定し、10万人以上と記載しております。調査方法:2024年4月18日に「シニア 結婚相談所」「シニア 結婚相談所 東京」「シニア 結婚相談所 大阪」という検索キーワードで、Googleで上位表示されている相談所を選出。(「シニア 結婚相談所」は50社、「東京」「大阪」はそれぞれ25社)被っていた相談所、ミドルやシニアの男性を受け付けていない相談所を除外し、残った56社を調査しています。
※2 参照元:ムスベル https://www.musbell.co.jp/br2404/※2017-2020年成婚者の交際期間から算出
※3平均年齢は男性が62.7歳、女性が59.9歳。年代別構成は女性40代18.4%、50代33.1%、60代34.7%、70歳以上13.8%。参照元:茜会 https://www.akanekai.co.jp/(2023年3月時点茜会発表)