Re50+|シニアのための結婚相談所探しメディア » 50・60代男性のための結婚相談所評判調査 » ハッピーシニアライフ枚方

ハッピーシニアライフ枚方

ハッピーシニアライフ枚方の口コミ・評判

ハッピーシニアライフ枚方の公式HPキャプチャ
引用元HP:ハッピーシニアライフ枚方
https://happysenior.jp/
世界が広がりました

毎回、色んな視点で質問してくれるので「知らない私」を知ることができ、世界観が変わります。自分を好きになれるから、人にも優しくなれるのかな、と思えました。

口コミ評判からみるハッピーシニアライフ枚方の特徴

ハッピーシニアライフ枚方の口コミほとんど見当りませんでしたが、対話重視で気づきのある婚活をサポートしているようです。気になる方は、ぜひ直接問い合わせてみてください。

年齢であきらめない。年齢で選べる結婚相談所がある!

初婚、再婚、子育て、現役、定年など、50代、60代の男性のライフステージは様々。会員に寄り添い、一人ひとりにきめ細やかなサポートを提供してくれる結婚相談所をまとめました。 無理をせず、これからの人生を一緒に楽しむパートナーを見つけませんか?

50代からの婚活にオススメの結婚相談所

つい仕事を優先して出会いの機会を逃していると感じる50代の方必見。お互いの価値観を共有できるパートナー探しをサポートしてくれる結婚相談所をご紹介します。

【大阪】50代男性のための結婚相談所一覧

60代からの婚活にオススメの結婚相談所

自分自身と向き合う時間を持てるようになった今、60代からの人生をさらに豊かにする新たな出会いをサポートしてくれる結婚相談所をご紹介します。

【大阪】60代男性のための結婚相談所

ハッピーシニアライフ枚方のデータ

  • 店舗数:1
  • 本店のGoogle評価:★5(※2024年8月29日時点)
  • 加盟連盟:日本仲人連盟(NNR)
  • 相談はオンラインか対面か:両方対応
  • 入会資格:◯

近年は、従来の対面型サービスだけでなく、オンラインでのサポートを提供している結婚相談所が増えています。
これからの時代は、対面でカウンセラーの雰囲気や信頼性を確認しつつ、オンラインでも柔軟に対応してくれる相談所がおすすめ。

また、多くの登録者情報を共有できる「結婚相談所連盟」に加盟している相談所なら、より出会いの可能性が広がるでしょう。

ハッピーシニアライフ枚方の婚活サービスの特徴

「人を見る眼」と「相談解決力」で婚活をサポート

ハッピーシニアライフ枚方は、大阪府枚方市を拠点にシニア層のハッピーライフを応援している結婚相談所です。

松下電器産業(現パナソニックホールディングス)で長年人事を担当してきた西條 康氏がカウンセリングを担当。培った「人を見る眼」と「相談解決力」で、お相手探しや交際、成婚などをサポートしています。

コーチングで本音を引き出す

GCS認定コーチとして、コーチングスキルに活かしたサポートを行っている点も魅力です。コーチングとは、自分自身でも気づかない思いや考えを引き出し、主体的な行動を促すコミュニケーション手法のことです。

ハッピーシニアライフ枚方では、「どんな結婚生活をしたいか」といった理想や、一人ひとりの長所などを相談者本人に気づかせた上で、的確なアドバイスを提供しています。

AIマッチングで価値観の合う人と出会える

仲人の経験をもとにしたお相手紹介はもちろん、日本仲人連盟(NNR)に登録する多くの会員の中からお相手探しをすることが可能です。

AIマッチング手法も取り入れており、136項目の価値観アンケートに答えることで、過去の膨大な成婚カップルのデータから、価値観の合うお相手を見つけることができます。

ハッピーシニアライフ枚方の
コースと料金

ハッピーシニアライフ枚方のコースは一つだけ。成功報酬制なので、月々の支払いを抑えて活動することが可能です。

カウンセリング料・更新料・お見合い料金やサポート料は全て無料です。成婚料は、入籍だけでなく、「結婚の口約束」「宿泊を伴う旅行」「婚前交渉」「同棲」「交際期間が6ヶ月を経過した場合」にも発生します。

入会金 33,000円(税込)
登録料 33,000円(税込)
月会費 11,000円(税込)
お見合い料金 0円
成婚料 187,000円(税込)

東京・大阪にある
ハッピーシニアライフ枚方の店舗

東京の店舗

店舗情報の記載はありませんでした。

大阪の店舗

ハッピーシニアライフ枚方 所在地
大阪府枚方市香里ケ丘6-3-6
電話番号
090-5902-4758

ハッピーシニアライフ枚方の企業概要

会社名 ハッピーシニアライフ枚方
本社所在地 大阪府枚方市香里ケ丘6-3-6
代表電話番号 090-5902-4758
創業/設立 記載なし
ミドル・シニア世代男性が相談するべき
結婚相談所3

一口に結婚相談所といっても、たくさんのサービスがあり「どこが良いか分からない」という方が多いようです。結婚相談所を選ぶポイントは、目的に合わせて選ぶこと。ここでは、「効率的に質の良い人に出会いたい」「コストを抑えて同年代女性と知り合いたい」「自分に自信がないので、外見から変えて出会いを探したい」という3つの目的別に、おすすめの結婚相談所をご紹介します。

まだまだ仕事が忙しい人は
効率的で質の良い出会いがある
会員数最大級※1×仲人紹介
両立できる
ムスベル
会社画像
引用元:ムスベル
(https://www.musbell.co.jp/lp_2504z/)
  • 4つの加盟連盟の女性10万人以上※1のデータベースから出会える
  • 成婚者の70.7%※2が交際期間5ヶ月以内に成婚成立
こんなミドル・シニアは
ムスベルへ
  • マッチングアプリは面倒
  • 自分に本当に合う人を聞き出して、しっかり探してほしい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

この年齢からの婚活に
気後れしそうな人は

同じ年代の人と出会える
会員の半数が
50〜60代
茜会
会社画像
引用元:茜会
(https://www.akanekai.co.jp/)
  • 男女ともに50~60代が会員の半数※3を占める
  • 会員限定パーティーなど
    かしこまらない出会いも豊富
こんなミドル・シニアは
茜会へ
  • パートナー探しの意欲が高い同年代と出会いたい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

自然な出会いで結婚したい
アグレッシブな男性は
出会いの場多い
スーペリア(O-net)
会社画像
引用元:スーペリア(O-net)
(https://onet.co.jp/superior/)
  • 大手の規模を活かし、東日本・東海・西日本各地で会員限定イベントやパーティーを開催
  • イベントでの出会いを交際につなげる「お引き合わせ」サービス
こんなミドル・シニアは
スーペリア(O-net)へ
  • できる限り自然な出会いで結婚したい
  • 素の状態のお相手を見たい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

※1日本ブライダル連盟会員66,000名(2024年8月2日当メディア調査 参照元:https://konkatsu-tobira.jp/)、 IBJ会員92,825名(2024年7月時点IBJ発表 参照元:https://www.loungemembers.com/about/data.html)、 TMS【全国結婚相談事業者連盟】会員87,460名(2023年11月時点TMS発表 参照元:https://www.nakoudonet.com/aboutus/component.php)、 JBU【全国結婚相談所連盟】会員10,253名(2023年6月時点JBU発表 参照元:https://jbu.ne.jp/kaiin-kousei/)の4つの連盟に同時に登録している相談所は、当メディアで調査した中では他にありませんでした。 最低でもこの総数の半数が女性と仮定し、10万人以上と記載しております。調査方法:2024年4月18日に「シニア 結婚相談所」「シニア 結婚相談所 東京」「シニア 結婚相談所 大阪」という検索キーワードで、Googleで上位表示されている相談所を選出。(「シニア 結婚相談所」は50社、「東京」「大阪」はそれぞれ25社)被っていた相談所、ミドルやシニアの男性を受け付けていない相談所を除外し、残った56社を調査しています。
※2 参照元:ムスベル https://www.musbell.co.jp/br2404/※2017-2020年成婚者の交際期間から算出
※3平均年齢は男性が62.7歳、女性が59.9歳。年代別構成は女性40代18.4%、50代33.1%、60代34.7%、70歳以上13.8%。参照元:茜会 https://www.akanekai.co.jp/(2023年3月時点茜会発表)