Re50+|シニアのための結婚相談所探しメディア » 50・60代男性のための結婚相談所評判調査 » ツヴァイ

ツヴァイ

ツヴァイの概要

ツヴァイとは

ツヴァイは、1984年創業・全国53店舗を展開する業界大手の結婚相談所です。上場企業グループが運営し、95,000人以上※の登録会員を抱える国内最大級の出会いネットワークを誇ります。会員は30~50代を中心に構成されており、再婚希望や人生のパートナーを求める50代・60代男性の入会実績も多数。IBJ(日本結婚相談所連盟)加盟による広範なマッチング機会と、対面・オンラインの両対応により、ライフスタイルや価値観に応じた柔軟な婚活が可能です。

ツヴァイの口コミ・評判

ツヴァイの公式HPキャプチャ
引用元HP:ツヴァイ
https://www.zwei.com/
元々名前を知っていました

Facebookか何かで婚活比較サイトの情報が流れてきて、最初にヒットしたのがツヴァイさんでした。
離婚後の一人暮らしも長くなってきて、そろそろ誰かに一緒にいてほしいなと思っていた頃合いでした。
もともと名前を知っていたこともあって、まずは話を聞いてみようと。キャンペーンをやっていて、いろいろと話を聞くうちに入会を決めました。

サポートがあった方がいいと思いました

今はマッチングアプリとかいろんな方法がありますが、どう使って良いのかよくわからなくて……。
担当の方に間に入ってもらえたり、相談したいときに相談ができたりしたほうがいいなと思って結婚相談所を選びました。

新しい方に出会うためにツヴァイを選びました

別の結婚相談所で2年ぐらい活動していたんですけど、そこはあまり会員数が多くなくて、活動を続けていても新しい方に出会えなかったんです。それで規模が大きい相談所がいいのかなと思ってツヴァイに入会しました。

検索項目で絞り込みできるのもよかった

以前入会していた結婚相談所と比べ、会員数が多いことに驚きました。
検索する項目がいっぱいあって、絞り込みができるのもよかったです。
担当の方が、コンスタントに連絡をくれたのもありがたかったですね。

全国展開している点が魅力

出身は愛知県なんですけど、仕事上横浜にいることが多い上、鹿児島に家も買っています。
活動範囲がまばらなので、全国で展開されていて登録者数も多いツヴァイなら出会いがあるかなと思って、乗り換えました。

口コミ・評判から見るツヴァイの特徴

「知名度と安心感で選んだ」という声が多数

口コミの中で目立つのが、「もともと名前を知っていた」「大手なので安心だった」といった声です※。長年の運営実績と業界知名度の高さが、初めての婚活に踏み出す際の後押しとなっているようです。特に再婚希望者やブランクのある方にとって、「大手の信頼感」は大きな決め手となっています。

「会員数が多く、出会いの幅が広がった」

「別の相談所では出会いが少なかったが、ツヴァイでは新しい人に出会えた」という口コミも多く見られます。IBJ加盟によるネットワーク拡張や、全国展開による幅広い会員層が、活動エリアを限定しない婚活を可能にしています。

「検索条件が細かく設定できて便利」

「希望条件を絞って探せる」「検索画面が使いやすい」といった実用面の評価も高く、自分の価値観に合う相手を見つけやすい仕組みが整っています。50代・60代の方が重視しがちな「再婚への理解」や「居住地域」「家族構成」などを細かく条件設定できる点も好評です。

「サポートを受けながら安心して進められた」

「担当者がこまめに連絡をくれた」「困った時に相談できる環境がありがたかった」という声からも、放置されない適度なサポートが好評です。アプリのように一人で進めるのが不安という方にも、仲人型相談所の良さが伝わっている印象です。

「全国対応が転勤族や地方在住者にもありがたい」

活動範囲に制限がある人にとって、「全国どこでも同じサービスが受けられる」「登録者が全国にいるから選択肢が広がる」というツヴァイの全国ネットワークは大きな強みです。仕事や生活スタイルに変化のある50代・60代男性にも合った設計といえるでしょう。

※引用元:ツヴァイ公式体験談(https://www.zwei.com/episode/

50~60代男性から見た、ツヴァイのメリット

「知名度と実績」で安心して始められる

ツヴァイは1984年創業、全国53店舗を展開する業界大手の結婚相談所です。テレビCMや雑誌などでも目にする機会が多く、信頼できる企業として認知度が高い点が、50代・60代の方が安心して第一歩を踏み出せる理由のひとつです。離婚経験がある方や婚活自体が初めての方でも、知名度のあるサービスなら安心感があります。

再婚やパートナー探しに理解のある環境

口コミにも見られるように、ツヴァイでは「もう一度誰かと一緒に過ごしたい」という想いに対して前向きな雰囲気があります。実際に再婚希望の会員も多く、プロフィールでも離婚歴や家族構成を明示できるため、人生経験を尊重した出会いが可能です。再婚だからこそ丁寧に相手を選びたいという方にも向いています。

登録会員数が多く出会いの選択肢が豊富

ツヴァイはグループ会社であるIBJとも提携しており、約95,000人以上の登録会員※から相手を探すことが可能です。さらに、全国ネットで展開しているため、地方在住の方や転勤がある方でも、エリアを限定せず婚活を続けられるのも大きな魅力です。

検索・紹介・イベントなど多様な出会い方に対応

希望条件による検索や仲人の手による紹介、プロフィール掲示、会員限定パーティーなど、複数の出会い手段を同時に活用できる点がツヴァイの強みです。マッチング方法を柔軟に選べることで、「効率的に出会いたい」「趣味や価値観を重視したい」といったニーズに応えてくれます。

※引用元:ツヴァイ公式サイト(https://www.zwei.com/service

ツヴァイ利用時の注意点

年齢層によって出会いの幅に差があることも

ツヴァイでは20〜40代の会員が比較的多く、50代・60代の会員数は一定数いるものの、希望条件によってはマッチングが限定されることもあります。特に「同年代」「再婚同士」「子どもが独立済み」など条件を絞り込む場合は、事前に紹介対象の人数を確認しておくと安心です。

IBJ会員との成婚には追加費用が発生

IBJプランを利用することで出会いの幅が大きく広がりますが、お相手がIBJ会員だった場合、成婚時に220,000円(税込)の成婚料が必要になります※。ツヴァイ会員同士なら不要ですが、追加費用の発生条件は契約時にしっかり確認しておきましょう。

サポート体制は店舗や担当者により差が出る可能性

「丁寧に対応してくれた」「こまめに連絡をくれた」という声がある一方で、「担当者が変わってやりづらくなった」という口コミも。専任仲人制ではあるものの、支店や担当者によって対応にばらつきが出る場合もあるため、違和感があれば遠慮なく変更相談をしてみるのがおすすめです。

活動にはある程度の自主性が求められる

検索・PRボード・イベントなど出会いの手段は豊富ですが、積極的に申し込みを行うなど、自分から動く姿勢が大切です。「完全お任せ」よりも、「自分の意思で動きたいが、プロのサポートも受けたい」という方向けのサービス設計といえます。

※引用元:ツヴァイ公式サイト(https://www.zwei.com/price/
 

年齢であきらめない。年齢で選べる結婚相談所がある!

初婚、再婚、子育て、現役、定年など、50代、60代の男性のライフステージは様々。会員に寄り添い、一人ひとりにきめ細やかなサポートを提供してくれる結婚相談所をまとめました。 無理をせず、これからの人生を一緒に楽しむパートナーを見つけませんか?

50代からの婚活にオススメの結婚相談所

つい仕事を優先して出会いの機会を逃していると感じる50代の方必見。お互いの価値観を共有できるパートナー探しをサポートしてくれる結婚相談所をご紹介します。

【東京】50代男性のための結婚相談所

【大阪】50代男性のための結婚相談所

60代からの婚活にオススメの結婚相談所

自分自身と向き合う時間を持てるようになった今、60代からの人生をさらに豊かにする新たな出会いをサポートしてくれる結婚相談所をご紹介します。

【東京】60代男性のための結婚相談所

【大阪】60代男性のための結婚相談所

入会から活動までの流れ

ツヴァイでは、入会から成婚までを専任マリッジコンサルタントが一貫してサポート。はじめて婚活をする方でも安心して進められるよう、丁寧なフォロー体制が整えられています。以下は活動の一般的な流れです。

  • 資料請求・無料相談
    まずは公式サイトまたは電話から資料請求や無料相談を申し込みます。ツヴァイのサービス内容や活動方針について、専門スタッフが丁寧に説明してくれます。
  • 入会手続き
    内容に納得したら、本人確認書類や独身証明書などの必要書類を提出し、入会手続きを行います。初期費用の支払いとともに、プロフィール作成・写真登録が始まります。
  • 婚活スタート・マッチング活動
    ツヴァイ独自の紹介、条件検索、PRボード掲示、コンサルタント推薦など、複数の方法でお相手探しを行います。活動ペースは自分で調整可能です。
  • お見合い・交際開始
    気になるお相手とのお見合い(コンタクト)を実施し、双方が前向きであれば交際へ。お見合いの調整や連絡の代行なども、コンサルタントが対応します。
  • 真剣交際・成婚
    交際を経て将来を見据えたパートナーとしての意思が固まったら、成婚退会の手続きへ。必要に応じてプロポーズの段取りや気持ちの確認もサポートしてくれます。

イベントの開催情報

ツヴァイの公式ホームページでは、現在、会員向けパーティー・イベントに関する情報は公開されていません。

ツヴァイのコースと料金プラン

ツヴァイでは、活動スタイルや希望に応じて選べる2つのプランを用意しています。いずれのプランもお見合い料無料で、月会費も比較的リーズナブル。入会時の費用と月々の支払いが明確に設定されており、費用面の不安が少ない点も、シニア世代にとって大きな安心材料となっています。

ご紹介プラン

入会金118,800円(税込)
月会費15,950円(税込)
成婚料記載なし

IBJプラン

入会金129,800円(税込)
月会費17,600円(税込)
成婚料220,000円(税込)※IBJ会員との成婚時

費用とサポートのバランスを選べる

ご紹介プランは、ツヴァイ会員を中心とした紹介型サービスで、成婚料がかからないため費用を抑えたい方におすすめ。一方IBJプランでは、日本結婚相談所連盟(IBJ)に登録された会員とも出会えるため、出会いの幅を広げたい方には魅力的な選択肢です。IBJ経由での成婚時には成婚料がかかる点はあらかじめ把握しておきましょう。

入会時にはキャンペーン実施も

公式サイトや店舗では、入会金の割引キャンペーンや無料相談特典などが定期的に実施されています。少しでも初期費用を抑えたい方は、事前にキャンペーン情報を確認しておくと良いでしょう。

ツヴァイはこんな方におすすめ

登録者数の多い大手で確実に出会いたい方

ツヴァイは全国53店舗・会員約95,000人※の規模を誇る大手結婚相談所。地方在住者や転勤の多い方でも活動しやすい全国対応体制と、検索条件の豊富さが魅力です。「とにかく選択肢を広げたい」「自分に合う人に出会える確率を上げたい」という方にぴったりです。

再婚や中高年のパートナー探しに不安がある方

ツヴァイには再婚希望や50代・60代の活動者も多数在籍しており、初婚・再婚を問わず多様な背景の方が安心して婚活できる環境が整っています。年齢的な不安を感じている方にも、親身なカウンセラーのサポートが心強い味方となります。

費用対効果の高いプランで無理なく婚活したい方

成婚料無料のご紹介プラン、または出会いの幅を広げられるIBJプランなど、明確な料金体系が整っているため、コストに見合った出会いを求めたい方にも最適です。追加費用の心配なく、希望に応じてプラン選択できるのも安心材料です。

担当者からの紹介や相談サポートを重視したい方

ツヴァイでは、専任のマリッジコンサルタントが初期面談から交際、成婚までを一貫して支援。お見合いの調整・返事代行・気持ちの確認・プロポーズまで、一人では難しい場面も丁寧に伴走してくれるため、婚活初心者や不安を抱えている方にも向いています。

※参照元:ツヴァイ公式サイト(https://www.zwei.com/service

東京・大阪にあるツヴァイの店舗

東京の店舗

東京銀座店 所在地
東京都中央区銀座5-9-8クロス銀座5F
電話番号
03-6865-0281
新宿店 所在地
東京都新宿区西新宿1-23-7新宿ファーストウエスト7F
電話番号
03-6852-0281
池袋店 所在地
東京都豊島区東池袋1-5-6ビック池袋東口ビル 10F
電話番号
03-5985-0281
立川店 所在地
東京都立川市曙町2-11-2フロム中武2F
電話番号
042-540-2815
町田店 所在地
東京都町田市森野1丁目7-23大樹生命町田ビル2階
電話番号
0042-729-1403

大阪の店舗

大阪店 所在地
大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪タワーA(南館)15F
電話番号
06-7660-0281
難波店 所在地
大阪府大阪市中央区難波4丁目1-15近鉄難波ビル4F
電話番号
06-6636-8216

ツヴァイの企業概要

会社名 株式会社ZWEI
本社所在地 東京都中央区銀座5-9-8 クロス銀座4F
代表電話番号 東京銀座店(旧日比谷本店):03-6865-0281
創立 昭和59年11月
店舗数 53店舗
Google評価 ツヴァイ東京銀座店:★4.3(※2024年8月29日時点)
加盟連盟 日本結婚相談所連盟(IBJ)
相談方法 対面・オンラインの両方に対応
入会資格 満20歳以上の独身男女(詳細要確認)
ミドル・シニア世代男性が相談するべき
結婚相談所3

一口に結婚相談所といっても、たくさんのサービスがあり「どこが良いか分からない」という方が多いようです。結婚相談所を選ぶポイントは、目的に合わせて選ぶこと。ここでは、「効率的に質の良い人に出会いたい」「コストを抑えて同年代女性と知り合いたい」「自分に自信がないので、外見から変えて出会いを探したい」という3つの目的別に、おすすめの結婚相談所をご紹介します。

まだまだ仕事が忙しい人は
効率的で質の良い出会いがある
会員数最大級※1×仲人紹介
両立できる
ムスベル
会社画像
引用元:ムスベル
(https://www.musbell.co.jp/lp_2504z/)
  • 4つの加盟連盟の女性10万人以上※1のデータベースから出会える
  • 成婚者の70.7%※2が交際期間5ヶ月以内に成婚成立
こんなミドル・シニアは
ムスベルへ
  • マッチングアプリは面倒
  • 自分に本当に合う人を聞き出して、しっかり探してほしい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

この年齢からの婚活に
気後れしそうな人は

同じ年代の人と出会える
会員の半数が
50〜60代
茜会
会社画像
引用元:茜会
(https://www.akanekai.co.jp/)
  • 男女ともに50~60代が会員の半数※3を占める
  • 会員限定パーティーなど
    かしこまらない出会いも豊富
こんなミドル・シニアは
茜会へ
  • パートナー探しの意欲が高い同年代と出会いたい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

自然な出会いで結婚したい
アグレッシブな男性は
出会いの場多い
スーペリア(O-net)
会社画像
引用元:スーペリア(O-net)
(https://onet.co.jp/superior/)
  • 大手の規模を活かし、東日本・東海・西日本各地で会員限定イベントやパーティーを開催
  • イベントでの出会いを交際につなげる「お引き合わせ」サービス
こんなミドル・シニアは
スーペリア(O-net)へ
  • できる限り自然な出会いで結婚したい
  • 素の状態のお相手を見たい

公式HPで見てみる

電話で問い合わせる

※1日本ブライダル連盟会員66,000名(2024年8月2日当メディア調査 参照元:https://konkatsu-tobira.jp/)、 IBJ会員92,825名(2024年7月時点IBJ発表 参照元:https://www.loungemembers.com/about/data.html)、 TMS【全国結婚相談事業者連盟】会員87,460名(2023年11月時点TMS発表 参照元:https://www.nakoudonet.com/aboutus/component.php)、 JBU【全国結婚相談所連盟】会員10,253名(2023年6月時点JBU発表 参照元:https://jbu.ne.jp/kaiin-kousei/)の4つの連盟に同時に登録している相談所は、当メディアで調査した中では他にありませんでした。 最低でもこの総数の半数が女性と仮定し、10万人以上と記載しております。調査方法:2024年4月18日に「シニア 結婚相談所」「シニア 結婚相談所 東京」「シニア 結婚相談所 大阪」という検索キーワードで、Googleで上位表示されている相談所を選出。(「シニア 結婚相談所」は50社、「東京」「大阪」はそれぞれ25社)被っていた相談所、ミドルやシニアの男性を受け付けていない相談所を除外し、残った56社を調査しています。
※2 参照元:ムスベル https://www.musbell.co.jp/br2404/※2017-2020年成婚者の交際期間から算出
※3平均年齢は男性が62.7歳、女性が59.9歳。年代別構成は女性40代18.4%、50代33.1%、60代34.7%、70歳以上13.8%。参照元:茜会 https://www.akanekai.co.jp/(2023年3月時点茜会発表)